PR

【レビュー】京都イノダコーヒのコーヒー豆│こだわりのオリジナルブレンド

暮らし
記事内には広告が含まれています。

京都イノダコーヒのコーヒー豆”オリジナルブレンド”について、毎日充実したコーヒー生活を送っている私たち夫婦がレビューしていきます。

スポンサーリンク

京都イノダコーヒ オリジナルブレンド(豆)の特徴

オリジナルブレンド(豆)の見た目
  • やや深煎り
  • 原材料:コーヒー豆(生豆生産国名:コロンビア、ブラジル他)
  • まろやかな苦みと重厚感のある奥深い味わいが特徴です。
  • 製造元:キーコーヒー

引用元:https://www.keycoffee.co.jp/shop/beansblend/g/gLP262000/

京都イノダコーヒ オリジナルブレンド(豆)の淹れ方

オーテンティカを愛用して以下の容量でコーヒーを淹れています。

オーテンティカの設定

豆挽き段階  :5
コーヒーの濃さ:普通
抽出量    :(1杯)

京都イノダコーヒ オリジナルブレンド(豆)を飲んでみた感想

豆の見た目は特にツヤはなく色味は薄い印象。

飲んでみて最初に感じる味は苦みの深さでした。スタバの豆と比較すると香りの華やかさは欠けるが酸味が少なくとてもバランスのいいコーヒーで飲みやすかったです。

まとめ(価格)

京都イノダコーヒのオリジナルブレンド150g(豆)を約900円で購入しました。
1杯あたりの価格は60~70円となります。(1回の豆の量は約15gとする)

京都イノダコーヒのコーヒー豆はカルディやカフェランテの価格と比較すると少しだけ高いですが、コスパの良い豆なので何回か購入しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました