旅の記念になるものを集めたい方におすすめしたいアイテムを紹介します。海外旅行や国内旅行をした証としてお土産を選んでみても良いと思います。
ご当地コレクション(参考)
ご当地キーホルダー(キャラクターも含む)
キーホルダーは身近で最もコレクションしやすいもののひとつです。
ご当地キーホルダーには各地の名産や名所とキティちゃん、ワンピース、ちいかわ、うさまるなどの有名なキャラクターがコラボした可愛いキーホルダーが道の駅や各お土産コーナー、一部オンラインでも販売されています。
マグネット・バッジ

東横インホテルは2025年4月に各都道府県と海外にある店舗で購入できる「ご当地GENKIバッジ」を発売開始したことを発表しました。人気で売り切れの店舗もあるようです。
(参考URL:【東横イン公式】「ご当地GENKIバッジ」全国発売!|ホテル・ビジネスホテル予約)
マグネットやバッジは世界・日本各地にあって集めていても楽しいひとつのコレクションだと思います。その土地の象徴する名所や名産がモチーフとなっていて目立つデザインのものが多い印象です。
伝統工芸品

上記の画像はだるまの生産量がいちばん多い群馬県高崎市の高崎だるまです。
だるまの他にこけしや人形、陶器など伝統工芸品は多くあり、日本各地で有名です。
伝統工芸品をお土産に購入するとなると大きさも考えてしまうため、その代わりに工芸品をモチーフにしたキーホルダーを選んでみても可愛いと思います。
手ぬぐい・タオル

温泉地ではロゴが入っているオリジナルタオルをよく見かけます。温泉巡りが好きな方は行った記念品として集めてみても楽しいと思います。
鉱物・宝石
まずは日本や世界各地の石を標本にしたものを見て興味があったら旅をしたときにその産地のお土産を買ってコレクションしていくのもいいと思います◎
まとめ
その地を象徴する興味深いコレクションが日本や海外には沢山あります。旅の思い出に少しずつ集めていくと思い出も広がり、自分のお気に入りのコレクションが段々とできていくのではないでしょうか。
コメント